Papa Lohas

LOHASで健康的な子育てを目指すパパブログ。小学生になった息子の学習の取り組みについての話題。

親子

札幌『地球最古の恐竜展』カセキングスタンプラリーを巡る

投稿日:2011年6月8日 更新日:

SPONSORED LINK

札幌はまだ春の日差し。

道庁赤レンガ前はまだチューリップが咲いています。

 

道庁赤レンガ前

 

昨年、六本木ヒルズで行われていた『地球最古の恐竜展』

今年は全国を回っているようで、札幌では7月2日~8月28日、
札幌・北翔クロテック月寒ドームで行われるそうです。

 

それに先立ち、札幌市内の化石が見られるビルやホテル、博物館など全10ポイントを巡るスタンプラリーが行われています。

 

「カセキングスタンプラリー」
http://www.nhk.or.jp/sapporo/kaseking/

 

10個集めると化石がもらえるというので、恐竜大好きな息子と一緒に巡ってきました。

 

地球最古の恐竜展 カセキングスタンプラリー

 

スタンプ台はすぐに見つかるのですが、
肝心の化石はよく目を凝らさないと探せません。

 

でもよくみると、街のいたるところにあるんですねぇ~

 

床の大理石の部分にありました。

 

札幌 ニッセイビル地下の化石







-親子
-,

執筆者:

関連記事

JAL工場見学SKY MUSEUMに行く

JALの工場見学ツアーが7月にリニューアルし、募集を開始していたので
すぐに応募してようやく今月参加することが出来ました。

埼玉のムーミン谷を散歩(あけぼの子どもの森公園)

SPONSORED LINK 埼玉県飯能にあるあけぼの子どもの森公園に行って来ました。 ここはムーミン谷をイメージした建物が建っていてとても雰囲気のいい場所です。  

東京駅プロジェクションマッピングが人気過ぎて中止に

21日から23日にかけて予想を上回る人が押し寄せたようで、24日以降開催を見合わせることになったそうです。

スペーシアで東武ワールドスクエアへお出かけ

子供と一緒に、東武鉄道「スペーシア」に乗って東武ワールドスクエアに行ってきました。電車好きの子供にとっては、乗車が最大の楽しみだったりします。

ダニ媒介ウイルス、この春野山にお出かけの時は注意!

ダニ媒介ウイルス、この春野山にお出かけの時は注意!

ダニ媒介ウイルスとは、
屋外にいるマダニにかまれることで感染すると言われている病原菌です。
SFTS=重症熱性血小板減少症候群という病気を引き起こし、
最悪の場合、死に至ることもあるようです。
今まで、確認されていなかっただけかもしれないのですが、
最近になって特定されたようです。