Papa Lohas

LOHASで健康的な子育てを目指すパパブログ。小学生になった息子の学習の取り組みについての話題。

ロハス

トランペットズッキーニの収穫

投稿日:2011年8月12日 更新日:

SPONSORED LINK

昨年TVで見かけてすぐに家庭菜園用にと購入したトランペットズッキーニの種。

今年の夏、ようやく実がなり収穫です。

 

4日前より、さらに大きく育っています。

 

ふつうのズッキーニだと、このくらいの大きさになってくると日に日に大きくなってきます。

少し日にちを開けてしまうと食べきれないくらいのおおきさになってしまいます。

トランペットズッキーニは別名パンプキン・トランペットとも呼ばれ、 ほおっておくと、パンプキン、つまりかぼちゃになってしまいます。

 

それはそれで興味ありますが、初収穫なのでとりあえず味見のため1本収穫です。

 

家に持ち帰り、ソテーにしてみました。

 

 

フツーのズッキーニはふわふわっとした感じがありますが、こちらは切ってみると少し固めです。

食べた食感はホクホクで存在感あります。

味はクセがなくさっぱりなので子どもでも食べられます。

 

1本を一回で食すのは無理だったので、後にフライにしましたが、これもGOODでした。

油と合いますね~

ほかにどんな調理方法があるのか楽しみです。







-ロハス

執筆者:

関連記事

no image

北海道の春と言えば..じゃがいもの植えつけ

SPONSORED LINK 子どもと家庭菜園を始めて5年ぐらい経ちます。 北海道のこの季節は自然の中がとっても気持ちいいです。 畑の道中こんな広場があるんです。   先週に引き続き、菜園で …

no image

ちょっと目を離すと大変なことに

SPONSORED LINK しばらく家庭菜園から目を離していたら畑が大変です。 雨の後の数日の天気で畑は緑のじゅうたんになっていました。 放置しておくと日を追うごとに雑草抜きが大変なことになってしま …

オクラの花

ベランダでオクラを育てました

SPONSORED LINK 小学校に通う子供のクラスで育てているオクラ、 タネがあまったというので家に持ち帰り育てていました。   そのオクラが成長しここへ来てようやく実をつけ始めました。 …

no image

札幌の畑で子どもとジャガイモを育てる

SPONSORED LINK ジャガイモの種を植えてから約一ヶ月、茎の伸びもよく葉もよく繁り、 昨年より育ちがいい感じがします。   早いものはもう花をつけ始めていました。   芽 …

北海道から在来種のとうもろこしが届く

北海道からとうもろこしと塩トマトの材料が届く

SPONSORED LINK 北海道の知り合いの農家から旬の味覚とうもろこし(とうきび)とトマト、にんにくが届きました。札幌周辺は大雨で大変なことになっているようですが、農作物にとってこの時期はちょう …