Papa Lohas

LOHASで健康的な子育てを目指すパパブログ。小学生になった息子の学習の取り組みについての話題。

健康

Oisixの宅配を選んだ理由

投稿日:2012年7月27日 更新日:

SPONSORED LINK

我が家では安心して野菜などを購入できる宅配として Oisix(オイシックス)を利用しています。

スーパーに並ぶ食品は今のところ放射能の検査がされてるのかどうかもわからないのが現状です。

子供が幼いうちは食品の検査体制がしっかりしている宅配ははずせません。

 

いろいろな宅配を試した中で、Oisixを選んだ理由です。

  • 送料がかからないこと(注文の下限はあります)
  • 隔週での注文が可能
  • 定期的の購入をやめたい時は、ネットで簡単にとめられる。
  • 野菜の産地を特定して買うことができる。
  • 安心できる地域の卵や牛乳が手に入る
  • 加工品や、お弁当などに使える冷凍品が多い
  • すべてに放射能検査がされているので、関東野菜も買うことができる。

 

私がOisixのお試しを注文した時は、1,980円でした。

食材11品、3,300円相当の品物なのでかなりお得ですね。

 







-健康

執筆者:

関連記事

生肉は加熱して

食中毒の原因と家庭でできる予防法

SPONSORED LINK 食中毒の原因は主に細菌とウィルスです。この時期になると特に細菌による食中毒が急激に増えてきます。 湿度と気温の高くなる5月ごろから増え始め、8月から9月にかけてピークを迎 …

子供部屋をお掃除する前に

SPONSORED LINK 夏の終わり、まだまだ蒸し暑い日が続きます。 湿気も以外と高まっているようです。 子供の手足のあちこちに虫に刺されような跡があるので、 もしかしたら子供部屋に嫌な虫がいるの …

花粉や黄砂など気になる空気の汚れや地震の予報サイトのまとめ

花粉や黄砂など気になる空気の汚れや地震の予報サイトのまとめ

強い風の吹く日は、目にゴミが入ったり乾燥もしているのでマスクの着用も心がけたほうがよさそうですね。こんな日は花粉だけでなく粉塵も舞い上がっているのでなおさらです。
近頃の天気予報を見ていると、お天気だけでなく花粉量やPMといった予報の数も増えてなにかと大変です。ネットでもチェックできる花粉の飛散状況や黄砂、PM2.5の飛散状況の予測、また地震の予測サイトなどありましたのでまとめてみました。

冷蔵庫に入れてはいけない【野菜や果物の保存方法】

SPONSORED LINK 先日、実家から桃が送られてきました。 この桃、冷蔵庫に入れるべきかどうか迷ったので保存方法について調べてみることにしました。 すると桃以外にも野菜や果物の保存方法、 けっ …

ノロウィルスを子供に感染させないために

1人、また1人と下痢や嘔吐などの症状で休む子ども達が出始めているようです。