Papa Lohas

LOHASで健康的な子育てを目指すパパブログ。小学生になった息子の学習の取り組みについての話題。

親子

名古屋のリニア鉄道館

投稿日:2012年8月23日 更新日:

SPONSORED LINK

鉄道好きの息子を連れて名古屋のリニア鉄道館に行きました。

お盆の真っ最中でしたが帰省の途中に立ち寄りました。

さすが、お盆休み中だけあってなかなかの人出です。

DSC01137

車両展示も迫力ありますが、ここの大きな目玉は新幹線のシュミレーター体験です。

でも、この日体験搭乗は抽選。

残念ながら新幹線のシュミレーターはハズレましたが横での見学は自由です。

 

ワイドスクリーンでなかなかの迫力です。

 

DSC01116

 

展示されてる車両の中には山梨のリニア実験線で走らせていたリニア車両もありました。

小さい頃の夢のリニアです。

そのうち、これで旅行する日も来るのでしょうね。

 

DSC01043

 

昔、新神戸駅で走り去る700系のドクターイエローを見たことがありましたが、0系のドクターイエローは今回が初めてです。

内部も一部ですが見られたのは嬉しいですね。

 

DSC01104

 

 

鉄道ジオラマのコーナーも本日は入場制限ありました。

午後に入って少し人が落ち着いてきたようで、15分ぐらいすると見ることができました。

日本最大級の面積とありましたが、確かに巨大なジオラマです。

 

左からと右からの2回は楽しめそうです。

 

DSC01118

 

電車の走行も楽しいのですが、街並みのデティールも凝っていて細かいところまでついつい見とれてしまいます。

 

DSC01128

 

ジオラマでは早朝から深夜まで鉄道の一日を見られます。

深夜の鉄道工事の様子まで再現されていました。

 

DSC01130

 

今度は人の多くない時にゆっくり見て回りたい。

 

 







-親子
-

執筆者:


  1. 「世界最速」の車内を特別公開 JR東海

    JR東海は2月1日から25日まで、リニア・鉄道館で、電車として世界最速を記録した955形式新幹線試験電車(300X)の車内を特別公開する。ふだんは同館に展示されており、車内の特別公開は2…

関連記事

紙飛行機大会

SPONSORED LINK 小学校で毎年恒例の紙飛行機大会が行われました。 設計図通りに厚紙を切り抜いてセメダインでとめるだけのシンプルなつくりですが、 ピタっとバランスとラインがそろうとむちゃくち …

東京駅プロジェクションマッピングが人気過ぎて中止に

21日から23日にかけて予想を上回る人が押し寄せたようで、24日以降開催を見合わせることになったそうです。

子どもが一人で本を読み始めたら必ずしておきたいこと

SPONSORED LINK 子供と一緒にいる時、決まってよく行く場所だったのが図書館でした。 私が本好きだったこともありますが、 子供と一緒に出かけると、電車でも恐竜でも動物でも図書館に行けばいくら …

レゴランド日本でOPEN

SPONSORED LINK 梅雨の時期、うちで過ごしていても子供はつまらないものです。 東京周辺で子供と一緒に雨でも楽しめるお出かけスポットをチェックしていてみつけました。   レゴランド …

no image

2011年 8/7(日) 千歳基地航空祭 スケジュール

SPONSORED LINK 北海道千歳市にある航空自衛隊千歳基地で8/7(日)千歳基地航空祭が行われます。 ブルーインパルスのショーや間近で飛行機が見られると子供に話すと乗り気になりました。 &nb …