Papa Lohas

LOHASで健康的な子育てを目指すパパブログ。小学生になった息子の学習の取り組みについての話題。

親子

埼玉のムーミン谷を散歩(あけぼの子どもの森公園)

投稿日:2012年9月6日 更新日:

SPONSORED LINK

埼玉県飯能にあるあけぼの子どもの森公園に行って来ました。

ここはムーミン谷をイメージした建物が建っていてとても雰囲気のいい場所です。

 

P1070870

メインのムーミン屋敷は自由に中へ入ることができます。

家具や調度品まで雰囲気が出ています。

ミニチュアサイズの家具が窓際にあり、子どもにも人気のスポットです。

 

P1070874

 

橋の向こうに見えるのが子ども劇場などを行えるホールのある本館。

 

IMG_0887

 

北欧風の木の風合いがいい感じのホールです。

ここも自由に遊べるのがいいですね~。

 

P1070879

 

水浴び小屋の手前にフォローフォームを見つけました。

シュタイナーの学校などでよく見かけるものです。

階段上に円を描きながら水を流すことで浄化させる昔ながらの装置です。

 

IMG_0891

 

それにしても、こういう公園を作った飯能市はすごい!

 

あけぼの子どもの森公園 〒357-0046 埼玉県飯能市大字阿須893-1 開園時間:AM 9:00~PM 5:00 休園日:月曜日(祝日の場合はその翌日) 問い合わせ先:TEL:042-972-7711







-親子

執筆者:

関連記事

親子木工教室

小学2年生夏休みの自由工作は木工教室で制作

子どもの夏休みの自由工作、木工で本立てを作ることにしました。

学校の先生からは、

「既成のキットで組み立てるようなことはせず、
切ったり打ったり削ったりを体験させて下さい」

というお話だったので廃材を利用して作ることにしました。

菅沼キャンプ村

群馬県菅沼キャンプ場のバンガローに一泊

菅沼キャンプ場へ家族旅行です。
子供のお友達ご家族と誘い合わせ、群馬県の山の中にあるキャンプ施設へ1泊旅行です。
地図で見ると、群馬県と栃木県の県境にあり、少し足を伸ばすと中禅寺湖や日光などの観光地があります。GW後半、関越自動車道下り方面は、毎年ニュースで渋滞映像が流れている路線です。
沼田インター手前の赤城高原SAで11時の待ち合わせに合わせ、川越インターに乗ったのが7時半。断続的な渋滞が続いていましたが動かなくなるというほどでもなく時間通りに到着です。
SAで一息ついた後、沼田インターを降り昼食予定にしている田園プラザ川場へ向かいます。

子どものどんな所にイライラしますか?

SPONSORED LINK 子供と過ごしているとどんな所でイライラしますか? 私の場合、なんども同じ事を言わされる時です。 (5歳の子との会話)   父 「そこの電車片付けて、こっちの本は …

デザインあ展

デザインあ展と「テクネ 映像の教室」を観に子供とミッドタウンへ

六本木にある東京ミッドタウン、21_21 DESIGN SIGHTで行われている「デザインあ」展と
ミッドタウン・タワー5Fで行われている「テクネ 映像の教室」へ子供と一緒に行って来ました。あいにくの雨模様でしたが、六本木ミッドタウンの桜はほぼ満開です。

no image

札幌芸術の森でPMFとメアリー・ブレア

SPONSORED LINK 札幌芸術の森・野外ステージで行われるPMFオープニングコンサートに合わせ、芸術の森美術館ではメアリー・ブレアの展覧会も始っています。 メアリー・ブレアはディズニーのアニメ …