Papa Lohas

LOHASで健康的な子育てを目指すパパブログ。小学生になった息子の学習の取り組みについての話題。

小学生

子供にお小遣いいつから渡していますか?

投稿日:2012年10月29日 更新日:

SPONSORED LINK

小学1年生となり初めての学園のバザーに参加しました。

この日子ども達は首に財布をぶら下げ、会場内のお店を自由にお買い物できます。

 

子ども達自身で選んだものや、 お母さんたちが持ち寄ったものがたくさんお店に並べられています。

お買い物をする子供の目も輝いていました。

 

DSC01385

 

この日使うお小遣いを貯めるため、数日前からお手伝いできるとお小遣いを貰う約束をしていました。

 

お皿を片付ける、洗濯物をたたむ、拭き掃除などなど

うちでは子供にお金に対する教育をあまりやってこなかったので、良い機会です。

 

はじめてのおつかいで、 一人でお店にやるのもなんだか不安ですしね。

ところで、みなさんはいつから、子供にお金をもたせてるのでしょう?

 

ヤフー知恵袋では、 子供にお小遣いをいつから渡していますか?という問に こんな回答もありました。

 

>100の足し算と引き算が出来るようになったら。

 

小遣い帳への記載も・・ たしかに、 お金を与えるのをきっかけに 小遣い帳を付けさせることを同時にやると良いかも知れませんね。

 

まぁ、なんにせよ、お金にルーズにはなって欲しくはないものです。

 







-小学生

執筆者:

関連記事

深海生物や南極、宇宙が探検できるキッズワンダープロジェクト

SPONSORED LINK 最近、やたらと深海魚が多く見つかったり新種の生物が発見されたりと 、ちょっとした深海ブームになっているようです。 文部科学省では、キッズワンダープロジェクトという深海や、 …

サンタクローズ

クリスマスとサンタさんの雑学

SPONSORED LINK 先日息子が、「どうしてクリスマス Christmasは、X’masと書いているの?」 と私に聞いてきたのですが、今日テレビを見ていてその理由がわかりました。 …

学校に寄付している人は税金の控除が受けられるようです

学校に寄付している人は税金の控除が受けられるようです

私立学校などで寄付金を支払っている場合、23年度に行われた税制改革により
税額控除されるようです。
どのくらいかというと..
(年間の寄付金合計額-2,000円)×40% = 所得税額から控除される金額
寄付額が10,000円の場合、控除額は3,200円になります。
対象となっていれば申請に行ったほうが良いですね。

日能研全国テスト

日能研全国テストに向けて小学2年の「わくわく!学習会」の感想

日能研の小学2年全国テストは7月7日に行われるそうですが、
その準備のための「わくわく!学習会」に母子で参加してきたようです。
学習会では国語と算数の過去問テストを題材に問題の解き方の
解説を受けながらテストにチャレンジします。
普段子供の勉強は父である私がが付き添って、学校の宿題のほか英語や算数の取り組みをやってきてはいましたが、今回、国語の問題を見て少々愕然としました。

小学生算数

夏休み中、子どもの算数をスピードアップさせてくれる無料教材サイト

SPONSORED LINK 夏休みが始まって子どもと家にいる機会が多くなりました。   学校で出される毎日の宿題はもちろんですが、自由研究や 工作など小2の子どもの夏休みといってもやること …