Papa Lohas

LOHASで健康的な子育てを目指すパパブログ。小学生になった息子の学習の取り組みについての話題。

グッズ

単1~4電池まとめて8本充電できるユニバーサル充電器NC-TGU01がすごい

投稿日:2012年10月24日 更新日:

SPONSORED LINK

Gドライブのラジコン ジープ ラングラー。

防水、防塵の外でも遊べるやつ

子供の誕生日プレゼントです。

 

2012-09-11-22.06.29

私が小学校1,2年の頃欲しかったものといえば、 たしかラジコンで走る車でした。

ピコピコゲームに夢中になるよりはマシかもしれません。

本体電源は単3×6本。

説明書には1時間ぐらい遊べるとありましたが、実際はちょこちょこ遊んでも2,3日は余裕で持つ感じです。

 

ただ、送信機用にも単3×2本必要で、電池交換には計8本、単三が必要になります。

これを走らせるにはけっこう電池が必要なんです。

いちいち使い捨ててたらなんだか環境に後ろめたい心境です。

 

説明書には充電用の電池もOKとあったので、市販の充電器を探してみることにしました。

一度に6本まで充電できるものは結構あるのですが、 別々に充電するのも面倒です。

 

単三×8本同時の充電器

8本一度に充電できるものはないかなと思っていたら見つけました。

 

このNC-TGU01は単3又は単4×8本同時充電が可能です。

 

大量充電は、よくわからないメーカーのものですと、少し不安なのですが、エネループを送り出したSANYOなので信頼性はありそうです。

 

 

8個のLEDランプでそれぞれ独立した充電状態がわかり、 充電制御で過充電も防いでくれますので電池の管理がしやすいのが特徴です。

充電時間は単3で4時間、単1で8.5時間。 単3形、単4形だけだと倍速充電も可能。

 

子供と一緒に生活すると電池の使用頻度が高くなるので、 こういうものがひとつあると電池に悩まされることも無くなりそうです。







-グッズ

執筆者:

関連記事

waterpik

ウォーターピックでYシャツの染み抜き

SPONSORED LINK 子供がYシャツに絵の具のシミを付けて学校から帰ってきました。 ポツ、ポツ、とカラフルな絵の具のハネです。   水や洗剤でトントンしてもなかなか落ちなかったので …

子供と自作の天体望遠鏡コルキットでスーパームーン

子供と自作の天体望遠鏡コルキットでスーパームーンウォッチ

SPONSORED LINK 小学校の宿題にスーパームーンの観察というのが出されたようで、子供と以前一緒に自作したコルキットの天体望遠鏡KT-5cmを取り出して月に向けてみました。 スーパームーン、2 …

おいしいサラダをつくる秘訣

おいしいサラダをつくる秘訣

レストランのシェフに聞いたらおいしいサラダを作る秘訣があるそうです。
やさいを水洗いした後、水切りをよくやってからドレッシングに絡めると
レストランに出てくるようなおいしいサラダになるそうです。

プラレールアドバンスもいいけど西武鉄道401系も気になる

もうすぐクリスマス。子供のプレゼントをぼちぼち考えようと思っていますが、小学校1年生になる息子はまだサンタさんを信じているようです。

子供にもおすすめウォーターフロス Waterpik ウォーターピック・ウルトラ レビュー

SPONSORED LINK 食事の度につまようじのお世話になります。 でも、今時のつまようじって本当はあまり良くはないんですよね。 漂白剤に浸して白くしているそうです。   その他、防腐剤 …