Papa Lohas

LOHASで健康的な子育てを目指すパパブログ。小学生になった息子の学習の取り組みについての話題。

健康

ノロウィルスを子供に感染させないために

投稿日:2012年12月19日 更新日:

SPONSORED LINK

先日、ノロウィルスの新種が大流行し始めてることをお伝えしました。

子供の通う学校でも、 1人、また1人と下痢や嘔吐などの症状で休む子ども達が出始めているようです。

そもそも、どこで感染するのでしょうか?

クラス全体ではないので、学校ではなさそうです。

最近は学校での手洗い指導は家より細かくて厳しいです。

家でカキフライとか加熱が未熟な状態で食べたのでしょうか。

こんなに流行っていたら、惣菜とか外食でもヒットしそうですね。

新型の怖いところは大人でも、以前までの免疫が効かず発症してしまうことです。

症状は、ちょっとお腹を壊すぐらいかもしれません。

感染者の汚物のスプーン1杯ほどの中には何千人も感染させることのできる菌が潜んでいると言われています。

汚染物が乾いて風に飛ばされ、それを吸い込んだだけでも発症するそうです。

万が一、大人が感染の兆候がある場合、洗濯物も同じにしない方が良さそうですね。

普通の洗剤ではノロウィルスを除菌することはできません。

洗濯機に入れてしまうと均等に撒き散らすことになります。

同時にお風呂も危険でしょう。

どうしても入る場合はお湯を一旦流し、お風呂を洗う際は除菌スプレーではなく次亜塩素酸水スプレーが推奨されています。

 

ノロウィルス新種で大流行のおそれ!感染の効果的な予防対策

子供がかかると重症化する恐れもあります。

みなさんもお気をつけ下さい。

 

追記・・ 万が一ノロウイルスに感染してしまって下痢の症状が出始めても、下痢止めを飲むのはやめたほうがよさそうです。

人間の体は下痢を起こすことによって体内の異物を押し出そうとしています。

それを止めてしまっては症状の長期化につながるそうです。

また、ノロウイルスには抗生物質も効果がないので、罹ってしまったら安静にして脱水を起こさないよう寝ているしかないようです。







-健康

執筆者:

関連記事

ゲッタマン体操 肩甲骨・ドローインに続き 第3段は「超簡単小顔法」でしたね

SPONSORED LINK スタードラフト会議ですっかり有名になってしまったゲッタマンさん。 第1弾の「肩甲骨ダイエット」は衝撃でした。 肩甲骨を動かして褐色細脂肪胞を刺激し脂肪燃焼の効率をよくする …

2013年の花粉は大量飛散?花粉症の方は要注意!

L4youの花粉症治療最前線!効果的なのは初期療法

関東では雪もちらつき、一段と寒さが増してきました。
冬真っ盛りですが、花粉症の人にとってはまもなくつらい季節がやってきます。
鼻づまり、目の痒み、くしゃみなど、
花粉症の患者数は全国で3000万人以上、4人に1人が花粉症なのだそうです。
関東地方の花粉の飛散量は例年の1.5倍
去年と比べると3倍になる見込みです。
投稿記事→2013年の花粉は大量飛散?花粉症の方は要注意!

L4you(エル・フォー・ユー)の花粉対策特集では、
花粉症は早めの治療が効果的で、
早期に治療を開始することで症状を格段に軽くすることができる、と伝えています。

子どもに甘いものがよくない理由

SPONSORED LINK 人間の脳の活動には糖類が必要です。 糖類には2種類あり、血糖値が上がるクイックカーボと消化に時間のかかるスローカーボに分類されています。 クイックカーボに分類される食べ物 …

胃酸過多治し方

胃酸過多による胸焼けの治し方

SPONSORED LINK みぞおちの上あたりの部分が焼けたように熱く感じたり、酸っぱいものが上がってくるような胸焼けは胃酸過多によっておこります。   消化に必要な胃酸が多くなりすぎて起きている状 …

人工甘味料についておさらい

SPONSORED LINK 我が家には小さな子どももいるので、 最近では買い物のたびに食品の裏をチェックするようにしています。 特に人工甘味料は避けるようにしています。 息子にも、安全な食品、危険な …