Papa Lohas

LOHASで健康的な子育てを目指すパパブログ。小学生になった息子の学習の取り組みについての話題。

親子

デザインあ展と「テクネ 映像の教室」を観に子供とミッドタウンへ

投稿日:2013年3月26日 更新日:

SPONSORED LINK

六本木にある東京ミッドタウン、21_21 DESIGN SIGHTで行われている「デザインあ」展
ミッドタウン・タワー5Fで行われている「テクネ 映像の教室」へ子供と一緒に行って来ました。

あいにくの雨模様でしたが、六本木ミッドタウンの桜はほぼ満開です。

六本木ミッドタウンの桜

「デザインあ」 はNHK Eテレで放送している番組ですが、 ちょっと変わった視点やデザインの映像が子供の好奇心をくすぐるたのしい番組です。

子供も楽しめる体感型の展覧会ということで家族でやって来ました。

 

デザイン あ展

デザインあ展

 

午後過ぎの入場でしたが、平日の雨にもかかわらず、親子連れをはじめ観光客、特に外国人の方々が目立っていました。さすが六本木ですね。

「デザインあ」は海外でも評価が高く、昨年数々のメディア賞を受賞しています。

デザインあ寿司

ちょうどいい大きさってどれでしょう..

ってことで巨大なにぎりからミニマムなにぎりが並べられていました。

どのくらいが美味しそうかな?

ごちゃまぜ文庫

ごちゃまぜ文庫

本の上下を入れ替えてタイトルをおもしろく変えられます。

子供も大ウケ!

触れない展示もありましたけど、こうやって子供が楽しめるものもあるのが良いです。

デッサンあ

今日のテーマはイスでした。

私も挑戦しました。。ナスビでは、ありません。

デッサンあ

タブレットでデッサンすると、壁にみんなのデッサンとともに発表されます。

みんなそれぞれ捉え方が違ってて個性あるデッサンが楽しいです。

その他、世界の硬貨と触れ合うコーナーや、

100円で買えるもの、本の解散など

子供が楽しく過ごせるコンテンツが沢山です。

 

テクネ 映像の教室

次に向かったのがミッドタウン・タワー5Fで行われている「テクネ 映像の教室」

こちらでは最近流行りの映像手法を見たり体験することができます。

入り口にあるTECHNEのディスプレー

テクネ 映像の教室

身体を動かして視線をずらしてみると・・・

ピタッとくるところが見つかりました。

テクネ 映像の教室

その他、ストップモーション、影、マルチスクリーン

最近話題のプロジェクションなど様々な映像手法を展示してあります。

テクネ 映像の教室

入場無料ですのでデザインあ展に来た際は、こちらにも是非立ち寄ってみてください。







-親子

執筆者:

関連記事

子供を叱った後、どうしてますか?

SPONSORED LINK 今日の札幌は暑かったです。 暑いと、子供にもついイライラしてしまいます。   どんな時にイラっとくるのかを考えてみると、もたもたしてる時。 子供にもっと素早くや …

親子でドラえもんに会いに行こう!【JAL×小田急】の抽選やってます

親子でドラえもんに会いに行こう!【JALX小田急】の抽選やってます

JALドラえもんジェットと、小田急のドラえもんなどの人気キャラクター電車「F-TrainⅡ」のコラボイベントが開催されるようです。

就航中のJALドラえもんジェットを駐機場で見学したり車両基地でF-TrainⅡを見学したりと
なかなか楽しそうなイベントです。

この親子イベントは1日限定で抽選により100名が参加できるようです。

紙飛行機大会

SPONSORED LINK 小学校で毎年恒例の紙飛行機大会が行われました。 設計図通りに厚紙を切り抜いてセメダインでとめるだけのシンプルなつくりですが、 ピタっとバランスとラインがそろうとむちゃくち …

さいたま緑の森博物館

SPONSORED LINK 入間の三井アウトレットパークの帰り、 近くにある「さいたま緑の森博物館」へ立ち寄って来ました。 コンクリートや車の音を離れ、耳と目をリフレッシュするのも たまにはいいもの …

東武鉄道の携帯(スマホ)で予約するチケットレス特急券を使って鬼怒川温泉へ

東武鉄道、特急「スペーシア」に乗車して鬼怒川温泉駅まで、目的は東武ワールドスクエアです。