Papa Lohas

LOHASで健康的な子育てを目指すパパブログ。小学生になった息子の学習の取り組みについての話題。

親子

ボリショイサーカスに行く

投稿日:2013年7月24日 更新日:

SPONSORED LINK

夏休み、子供と最初のお出かけはボリショイサーカスです。

ボリショイサーカス東京公演が7月28日まで東京体育館で開催中です。

日本公演55周年ということですが、なかなか歴史がありますね。

最初の来日が1958年、東京タワー竣工の年です。缶コーヒーやチキンラーメンが発売されたのもこの年だそうです。

当時の入場券は特別席1,200円、A席900円、B席700円。

ちなみに現在はアリーナ6,000円、S席5,500円、A席4,500円となっています。

 

今回は幸運にも招待券でアリーナ席だったのですが、東側の横からとなってしまい、
正面に向かっての演目はちょっと見にくくなってしまいました。

ボリショイサーカスは正面がおすすめでしたね。

bolshoicircus

http://www.bolshoicircus.com/

 

それでも子どもにとっては初めてのサーカス。

ボリショイの母国のロシアといえば体操です。

子どもも放課後クラブで体操を少しかじっているので、
「あっ、前屈なんとか・・」とか、「後方倒立なんとか・・」

などと、やたら体操ポーズに詳しいのです。

 

そこに興味があるんだ・・

 

興味の方向が少しおかしかったりもしますが、空中ブランコなど ナマの迫力には驚いている様子でした。

動物もいろいろ登場します。

クマの曲芸、イヌの行進、ネコの棒競技に乗馬の迫力、途中休憩を挟んでの2時間でしたが
あっという間の楽しい時間でした。

 

思えば私も息子と同じ8歳くらいの頃、親に連れられて木下大サーカスを見に行った記憶が残っています。 丸い鉄製の円の中でバイクがぐるぐる回ってた映像が今でも忘れられません。

 

その頃の自分の親の気持を、ふっと思い浮かべた一日でした。

 







-親子

執筆者:

関連記事

東武鉄道の携帯(スマホ)で予約するチケットレス特急券を使って鬼怒川温泉へ

東武鉄道、特急「スペーシア」に乗車して鬼怒川温泉駅まで、目的は東武ワールドスクエアです。

no image

畑のカフェで採れたて野菜ピザ 2011/8/14

SPONSORED LINK 野菜の収穫体験などでおなじみの「さとらんど」で のこたべ主催の畑カフェが限定オープン。 子どもに大人気の、「子どもごはん研究家」能戸英里さんの新メニュー、 ヘルシーピザが …

夏休みの自由研究テーマを探そう

SPONSORED LINK 小学1年生になるうちの子もいよいよ夏休みです。 まだ夏休みの自由研究の課題はありませんが、 研究者になりたいという夢を持っています。 今から自由研究にチャレンジ させてみ …

埼玉のムーミン谷を散歩(あけぼの子どもの森公園)

SPONSORED LINK 埼玉県飯能にあるあけぼの子どもの森公園に行って来ました。 ここはムーミン谷をイメージした建物が建っていてとても雰囲気のいい場所です。  

corot

所沢の古民家で昔体験

SPONSORED LINK 古いかまどや囲炉裏、五右衛門風呂の残る古民家が宿泊施設として開放されています。   古民家付き農園「Corot」 http://www.corot.bz/ 場所 …