Papa Lohas

LOHASで健康的な子育てを目指すパパブログ。小学生になった息子の学習の取り組みについての話題。

親子

第5回全国高等学校鉄道模型コンテストに子供とぶらり

投稿日:2013年8月24日 更新日:

SPONSORED LINK

東京ビックサイトで行われていた全国の高校の鉄道模型部による祭典に行ってきました。

 

全国にこんなにも鉄道模型部があるのかと驚くぐらい会場内はたくさんの参加ブースがひしめき合っていました。

 

出場校の出展ブースの他に、NゲージやHOゲージ、乗車体験のできる大型の鉄道模型など、
小さな子供でも楽しめるブースも用意されていています。

 

鉄道模型好きなうちの子もさすがに会場の熱気には圧倒されているようでした。

ふだん、たまにポポンデッタとかでレンタルレイアウトで遊ぶときがあるのですが、 そこで借りられる電車の種類より遥かに多い種類の電車がレイアウト上に乗っかっていました。

第5回全国高等学校鉄道模型コンテストNゲージ

 

体験運転もさせてもらえます。

好みの電車を走らせることが出来きて大満足!

 

2013-08-23 15.17.53_s

 

 

会場にはたくさんの親子連れが来ていましたが、

お母さんたちは・・どうなんでしょう?

何が楽しいのか、って思っていたかもしれませんね。

 

運転と言っても、レバーをただ回して、電車がぐるぐる回ってるだけのような気もしますけど、子どもの目線の向こうには、また何か別のものが見えてるのでしょうね。

 

鉄道コンテストレイアウト

 

 

コンテストブースには各学校の鉄道模型部の力作が並びます。

 

こちらでは作品と学校名の紹介はできませんが、中高一貫校が多かったのが印象的です。

 

のびのびとしているのでしょうね~

 

どの作品も細かいところまでよく作りこまれています。

 

2013-08-23 13.23.01_s

 

こちらは、鉄道レイアウトの枠を超えていました。

ガーデニングと融合させたアイデアが良いです。

 

2013-08-23 13.13.05_s

 

 

ベネチアをイメージした作品。建物の中まで細密に表現されていたのが印象的でした。

 

2013-08-23 15.37.33_s

 

 

リアルすぎる作品。プロの域ですね。

 

2013-08-23 15.47.40_s

 

 

宮崎アニメ、千と千尋の世界です。

 

2013-08-23 13.41.30_s

 

自衛隊の駐屯地のレイアウト。

 

2013-08-23 13.39.10_s

 

中には作品レイアウトの体験運転させてくれるところもありました。

 

レイアウト運転体験

 

一度にこんなたくさんの鉄道模型に触れられて、

子どもにとっては嬉しい一日となったようです。

 







-親子
-

執筆者:

関連記事

狭山市立博物館鉄道模型展

鉄道模型展が行われている狭山市立博物館へ子どもとお出かけ

西武池袋線「稲荷山公園駅」からすぐのところにある狭山市立博物館。

そこで、2013年7月13日(土曜日)から2013年9月8日(日曜日)まで
鉄道模型展が行われているというので、子供と遊びに行って来ました。

名古屋のリニア鉄道館

SPONSORED LINK 鉄道好きの息子を連れて名古屋のリニア鉄道館に行きました。 お盆の真っ最中でしたが帰省の途中に立ち寄りました。 さすが、お盆休み中だけあってなかなかの人出です。

木更津のすだて漁

千葉県木更津の簀立(すだて) 漁に個人参加です

SPONSORED LINK 東京湾アクアラインで海ほたるを通り過ぎた木更津寄りの遠浅の海ベでは簀立(すだて)と呼ばれる魚捕り遊びが行えます。 簀立(すだて)は古来からの漁法で潮の満ち引きを利用したシ …

no image

2011年 8/7(日) 千歳基地航空祭 スケジュール

SPONSORED LINK 北海道千歳市にある航空自衛隊千歳基地で8/7(日)千歳基地航空祭が行われます。 ブルーインパルスのショーや間近で飛行機が見られると子供に話すと乗り気になりました。 &nb …

さいたま緑の森博物館

SPONSORED LINK 入間の三井アウトレットパークの帰り、 近くにある「さいたま緑の森博物館」へ立ち寄って来ました。 コンクリートや車の音を離れ、耳と目をリフレッシュするのも たまにはいいもの …