子供がYシャツに絵の具のシミを付けて学校から帰ってきました。
ポツ、ポツ、とカラフルな絵の具のハネです。
水や洗剤でトントンしてもなかなか落ちなかったので
どうしたものかと考えているうち、
洗面台に置いてある歯間洗浄用のウォーターフロスで試してみることにしました。
今愛用しているウォーターピックはウォーターフロスの中でも水流が強力なタイプです。
ウォータピックのレビューはこちら→https://rakuiku.papalohas.com/2012/06/waterpik-2.html
歯磨き後にフロスする時など、歯磨きでは届かないようなところから磨き残しがが飛び出してくるので手放せない存在です。
水流はトントントントンとパルス状に出てくるのですが、
Yシャツのシミに洗剤を垂らして、そこをめがけて当て続けてみると
生地の網目の奥から浮かび上がるように汚れがにじみ出てきました。
ティッシュでにじみ上がった部分を吸い取りながら何度も当て続けているうち
すっかり真っ白です。
これは意外な使い方を発見です。
以前子供が習字の時間に墨汁を付けて帰ってきた時にも試してみればよかったかもしれません。 その時は洗剤でも漂白剤でもどうにもならず服を捨ててしまってます。
小学校低学年ですから、服を汚すのは仕方ないことですけど..
学校の指定服って安くないですからね~