Papa Lohas

LOHASで健康的な子育てを目指すパパブログ。小学生になった息子の学習の取り組みについての話題。

親子

所沢航空公園の記念館で「ARで見る宇宙展」やってました

投稿日:2014年4月28日 更新日:

SPONSORED LINK

所沢航空公園へ子どもと出かけてきました。

航空公園は日本初の飛行場の跡地を公園にし、
歴代の飛行機やヘリコプターが多数展示されている展示館が併設されています。

 所沢航空発祥記念館-http://tam-web.jsf.or.jp/contx/

外の公園はのんびり散策したり、お弁当を持ってくつろいだりするのに最適な公園なのですが、子供のお目当ては展示館です。

 

tokorozawakoukuu

1階は吹き抜けになっており、パイロット養成用の練習機やヘリコプターが展示されています。少し前には、話題になったゼロ戦が特別展示されていたようです。

 

 

現在は、ゴールデンウィーク特別展「ARで見る宇宙展」 が行われています。
(4/26~6/1)会場ではタブレットがいくつも用意され、展示されているポスターにかざすと画面にAR表示されるようになっています。

 

自前のスマホでもアプリを入れると作動するようです。
空に浮かぶ月の様子や太陽系、宇宙ステーションやイトカワの着地の様子などを楽しむことが出来ました。

 

tokorozawakoukuu2

 

奥の格納庫では、子供向けのフライトシュミレーター、重力体験のできるスペースウォーカーが置かれています。

息子もスペースウォーカー体験楽しみにしていたのですが、残念ながら身長制限(125cm)に足りず断念。

 

フライトシュミレーターは1階の他、2階にもあります。

1階のものは子供でも楽しめるカンタンな操縦になっていますが、2階ではかなり本格的な操縦席が可動する操縦システムです。

ちょっと油断するとすぐ墜落してしまいます。低学年の子供には難しいかもしれないですね。

 

tokorozawakoukuu3

ここのフライトシムでは100年前所沢を初めて飛んだ会式1号の飛行を体験できます。

飛行機や宇宙などに興味のあるお子さんには楽しめる記念館です。







-親子

執筆者:

関連記事

ペーパーアート 太田隆司展『東京と清瀬』

SPONSORED LINK 子供が学校から持ち帰ってきたチラシ、 清瀬の郷土博物館でペーパーアーティストの太田隆司展があるようです。 TVチャンピオンで初めて見て以来、CMやポスターでよく見かけてい …

JAL工場見学SKY MUSEUMに行く

JALの工場見学ツアーが7月にリニューアルし、募集を開始していたので
すぐに応募してようやく今月参加することが出来ました。

ピザを子どもと手作り

ピザを子供と一緒に手作り

SPONSORED LINK ピザが食べたい!と言うので子供と一緒に生地から手作りピザ作りに挑戦です。 ちょうど先日TVでイタリアのシェフがキッチンオーブンで作っていたのを思い出しながら材料を揃えてみ …

第5回全国高等学校鉄道模型コンテスト

第5回全国高等学校鉄道模型コンテストに子供とぶらり

SPONSORED LINK 東京ビックサイトで行われていた全国の高校の鉄道模型部による祭典に行ってきました。   全国にこんなにも鉄道模型部があるのかと驚くぐらい会場内はたくさんの参加ブー …

幕張で恐竜博 恐竜王国2012 前売券は7月20日(金)まで

SPONSORED LINK 今年も大規模な恐竜博がやってきました。 恐竜王国2012です。 日本初公開の恐竜もたくさん来るようですね。 大人も子供も恐竜大好きな方は必見です。 こちらレビューです→恐 …