Papa Lohas

LOHASで健康的な子育てを目指すパパブログ。小学生になった息子の学習の取り組みについての話題。

話題

電力自由化で北海道のセントラルヒーティングマンション住まいなら北ガスがお得

投稿日:

SPONSORED LINK

電力

電力自由化を前に様々な会社が電気料金のプランを発表していましたが、4月の施行前に申し込まれた件数は0.5%。

まだ、みなさん様子見のようです。

テレビでも特集が組まれて電気料金シュミレーションサイトの紹介等もよく見かけました。

こちらがその電気料金シュミレーションサイト「エネチェンジ」です。

電力比較サイト エネチェンジ

お住まいの郵便番号を入力し現在の電力状況を入れれば地域の電力会社をおおまかに比較することができます。あらかじめ毎月送られてくる電気の使用量の書かれた用紙を用意しておくとスムーズです。

 

契約状況にもよりますが実際、そんなに安くなる印象はないですね。

3%から良くて8%くらいでしょうか。しっかりチェックしておきたいのは、解約料の発生の有無や解約条件がある会社です。

 

自由化といっても卸元はほぼ同じ所なので卸価格が上がれば当然全体の電気代も上がることになります。昨年、自由化の値下がりを織り込むように電気代は値上がりしていましたからその分が安くなるような印象です。

 

まぁ、それでもそのまま放置しているよりも気持ち安くなるのなら変更手続きしても良いかもしれないです。

比較サイトでおおまかな地域の電力会社が見つけられたら、それぞれのHPもチェックしてみると良いかもしれません。

例えば、ガス会社が提供している電気料金。

比較ではガスの契約種別までは織り込んでいませんでしたから、比較順位も低いままでした。

ですが、セントラルヒーティングなどを使ったガス料金のセット割が適用されている場合、さらに2%の割引額になることもあります。

札幌

 

北ガスの電気

現在住んでいる北海道、札幌のマンションで多いのがセントラルヒーティングタイプじゃないでしょうか。

今まで5件住み変えて4件で北ガスのセントラルヒーティングで給湯器+暖房機割でした。

上の電気料金シュミレーションサイトでは反映されていませんでしたが、北ガスのHPでは給湯+暖房割が適用されて割引率が2%上乗せされていました。これが、エコウィル、コレモ、エネファームのどれかを使っている場合マイホーム発電割が適用され3%の上乗せです。

 

うちの場合、北ガスの電力に変えると7%の割引率になりました。

これだったら変更しても良いかもしれません。

4月まで申し込みで500円クオカードプレゼントにも釣られて申し込みました。

 

申し込み完了のメールが届き、開始日を見てみると7月末からです。

ちょっと長すぎですね。







-話題

執筆者:

関連記事

関ジャニの仕分け「May J.」の歌声にちょっと感動

関ジャニの仕分け「May J.」の歌声にちょっと感動

子供がプロの歌手に挑む「関ジャニの仕分け」カラオケの得点でプロの歌手に勝てる歌うまキッズを仕分けろ対決!チラ見してたのですがちょっとハマってしまいました。

オンライン大学gaccoを受講

SPONSORED LINK 大学の先生の講義をインターネットで受けることが出来る 日本版ムーク、gaccoの最初の授業に参加しました。 gaccoで最初に立ち上った授業は歴史。 NHKの「BS歴史館 …

大学講座をネットで受講できる「gacco」にエントリー

SPONSORED LINK 最近、世界的に話題になっているのが(MOOC)大規模公開オンライン講座。 世界中の一流大学がインターネットを使った無料講座を開講し、 日本の大学も徐々に参加し始めているよ …

no image

10月以降値上げされるもの

SPONSORED LINK 今月に入っていろいろな物の値上げが始まっています。 食用油、小麦、乳製品、これは干ばつや猛暑による影響ですが、トウモロコシや大豆など飼料に使われるものまで値上がりしていま …

関ジャニの仕分け「May J.」のFirst Love

関ジャニの仕分け「May J.」のFirst Love

関ジャニの仕分け、昨日の「May J.」さんのFirst Love加点連発でしたね。
100超ってどうなんでしょう?