Papa Lohas

LOHASで健康的な子育てを目指すパパブログ。小学生になった息子の学習の取り組みについての話題。

「 健康 」 一覧

頭皮の湿疹が原因でかさぶたに

2014/05/17   -健康

SPONSORED LINK 頭皮に湿疹ができたようで、気になって何度も触っていたらかさぶたになってしまいました。 こういう湿疹が頭皮にできるとなかなか治りが悪いです。   頭皮の湿疹は大き …

2014年の梅雨入りは遅くその後は猛暑?

2014/05/07   -健康

今年、2014年の夏は2007年のように梅雨入りが遅い予報です。7月になっても曇りがちで気温が上がらない日が続いた後、突然の猛暑になるのではという予想も出ていました。 梅雨前線がその時と同じような動き …

悪い汗は加齢臭の原因になります

2014/04/19   -健康

加齢臭の原因には 皮脂の酸化や汗による菌の繁殖の他、歯周病、胃腸等があります。その中でもこれからの季節気になるニオイの原因は皮脂と雑菌です。 前回投稿した休眠汗腺が残ったまま汗の季節を迎えると、濃度の …

汗腺トレーニングで休眠汗腺を目覚めさせましょう

2014/04/15   -健康

冬の間、あまり汗をかかない生活が続くと汗腺が弱り休眠状態になっているそうです。 休眠汗腺の状態で汗をかきはじめると、濃い汗が出て粘っこくなってしまいます。 そんな身体の状態のまま夏を迎えると厄介です。 …

はらすまダイエット8つのポイント

2014/04/08   -健康

はらすまダイエットとは、カロリーを運動と食事に分けてカードに視覚化し自分にあったダイエットを選んで実践する方法です。 はらすまの由来は.. 日立(Hitachi)の仲間(Associates)が集まっ …

花粉のアレルギーを和らげるお茶

2014/04/03   -健康

空気が暖かくなり、あちらこちらで桜が花を咲かせています。青い空と桜色に春を感じますが… どうも最近、目が痒いです。   身体のいたるところも、何かに反応して赤くなったり痒くなった …

花粉食物アレルギーで注意したい食品

2014/03/18   -健康

花粉症かも、と思ったら気をつけたいのが口にする物。 花粉の症状が出始めると特にフルーツは気をつけたいです。 花粉症の人が突然、食品で発症するものを花粉食物アレルギーと呼ぶそうです。   花粉 …

耳が痒いなと思ったら花粉症かも・・食べ物で改善しましょう

2014/03/12   -健康

耳が痒いと思ったら、花粉症かも知れません。 その他にも目がしょぼしょぼしたり、喉が痛くなるなど 花粉症の初期症状が出てきたら体質改善したほうが良さそうです。 この時期は花粉が多く飛散し始める時期でもあ …